■2017年9月3日
今週はちゃんと5日間会社に行くことが出来た。
有給休暇も限りある資源(?)なので、計画的に使わないとね。
計画的に休むで思い出したけど、以前は組合から半期に一度、計画年休カードというのが配られて、事前に休む日を決めておこうというのをやっていたけど、ここ最近は無くなったな。
やるやらないは任意で、上司と相談してあらかじめ年休を取る日を決めておこうというのだ(ちゃんと実行すると抽選だかで何かがもらえた気がした)けど、僕はやらなかった。
僕の場合は突発的に休みたくなるし、半年先の予定なんてわからないからね。
あと、これをやっていたのは前にいた部署のときだった(新しい部署になってからはやっていない気がする。組合が主導だったので全社的にやらなくなったのだと思う)のだけど、前いた部署の場合は、事前に休みたいと言うと、忙しいのに休むのかという事を言ってくる上司とかがいたので、余計やる気は起きなかったな。
だから、コンサートとかドラクエXのアップデートとか事前にわかっていることでも、当日に休むメールを送ってたりした。
今の部署に移ってからは、突発的に休む時以外は事前に上司には休むことを伝えている。
だから、ドラクエXのバージョン4のアップデートの日も、近づいてきたら休むことを伝えるつもり。
仕事自体は、新しいPCのカスタマイズはほぼ終わりというか、あんまりカスタマイズすることはな無かったりする。
壁紙とかも好きな物にすることは、理由は忘れたけど禁止されてたりする。
守っていない人もいるけど、ゲームとかアニメや芸能人の写真の壁紙は、明らかに違反していることがバレるので避けている人が多い。
デフォルトで入っているものはいいということなので、広義のデフォルトということで、自分はMicrosoftのサイトからテーマをダウンロードして設定してしまった。
それ以外は、大体はだらだらしていたけど、依頼されていたものもちょこちょこと趣味の修正を入れたりして関係ない方向のカスタマイズをしている。
9月末提出予定なので、まだまだダラダラできそうだ。
が、出した結果がアレだとなんか言われそうな気がするけど、仕事ができる人より出来ない人に見られたほうが美味しいのでいいかな。
週末の記録。
土曜日は、金曜の夜にドラクエ11をそこそこ遅くまでやっていたので11時過ぎに起きたかな。
その後は、春日部に行ってみずほ銀行のATMでナンバーズなどを買った後に、ララガーデン春日部のQBハウスで髪を切る。
前に行った2ヶ月ほど前は、髪を切るブースが3つしか無かったのが4つに増えていた気がする。
そのおかげか、待ち時間を示すランプも黄色で、客の回転も早くて、長時間待たずに済んだ。
前回行ったときも土曜日だったけど、その時はランプが赤でかなり待った記憶がある。
QBハウス側は儲かると考えてブースを増やしたのかな。
今後も行きやすいな。
その後は、1階のたこ焼き屋でたこ焼きを買って昼食にした。
このたこ焼き屋だけど、京たこだったのが笑たこというお店に変わっていた。
メニューも変わっていて、面白そうだったので塩ねぎマヨのたこ焼きにした。
ソースでない塩のタレもマッチしていて美味しかった。
帰ってきてからは、いつもの過ごし方で、24時頃からドラクエ11を開始。
金曜の深夜の時点で、ラストダンジョンに到達して少し進んでいたので、その後を一気に進めてクリアした。
ボス戦では攻撃専門のキャラ以外はAIを使わずに操作していたかな。
色々やっているうちにそこそこレベルが上っていたので、ずっとギリギリの戦いというわけではなかったけど、回復役のキャラが死んで、1回ザオラルでミスってヤバイかという状態にはなった。
トドメはマルティナのヒップアタックだったw
とはいえ、クリア後も続きがあって、ある意味まだ本編は終わっていない感じ。
真のエンディングをクリアするまでまだまだ楽しめそうだ。
真のエンディングを見た後は、攻略サイトを見まくってもいいから、PS4のトロフィコンプも目指そうかな。
今日は、前日ドラクエ11を遅くまでやっていたので12時前に起きた。
イオンタウンに買い物に行きたいと思っていたので、昼食は途中にあるガストで摂った。
他のメニューにしようかと思ったけど、お決まりのチーズインハンバーグにしてしまった。
その後はイオンタウンで買い物して、帰ってきてからはいつもどおり。
来週は、仕事はまだまだ適当にダラダラやって過ごせるかな。
あとは、水曜日にドラクエXの意外と大きなアップデートがあるんだよね。
スマホのツールでチャットができるようになったりするのだけど、できるできないの設定はチームだったり、ルームのリーダーが行うみたい。
うちのチームはどうするのかな。
ということで来週もなんとかやり過ごすかな。
スポンサーサイト
タグ : 日記
■コメント
■コメントの投稿